Warning: Use of undefined constant ’editor - assumed '’editor' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mini4wd/www/appli/gohannblog/wp-content/themes/gohanntheme/functions.php on line 124

Warning: Use of undefined constant style - assumed 'style' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mini4wd/www/appli/gohannblog/wp-content/themes/gohanntheme/functions.php on line 124

Warning: A non-numeric value encountered in /home/mini4wd/www/appli/gohannblog/wp-content/themes/gohanntheme/functions.php on line 124

Warning: A non-numeric value encountered in /home/mini4wd/www/appli/gohannblog/wp-content/themes/gohanntheme/functions.php on line 124

Warning: Use of undefined constant css’ - assumed 'css’' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mini4wd/www/appli/gohannblog/wp-content/themes/gohanntheme/functions.php on line 124

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/mini4wd/www/appli/gohannblog/wp-content/themes/gohanntheme/functions.php:124) in /home/mini4wd/www/appli/gohannblog/wp-includes/feed-rss2.php on line 8
ごはんブログ https://appli.red/gohannblog ワンランクあっぷの日常ごはん Wed, 17 Apr 2019 08:27:13 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.2.21 https://appli.red/gohannblog/wp-content/uploads/2018/05/cropped-siteiconw_tuy-32x32.png ごはんブログ https://appli.red/gohannblog 32 32 秋ナスと豚バラの味噌炒め(秋野菜たっぷり)、赤黄ピーマンの色が綺麗な一品 https://appli.red/gohannblog/?p=1541 https://appli.red/gohannblog/?p=1541#respond Mon, 26 Nov 2018 01:47:28 +0000 http://appli.red/gohannblog/?p=1541 秋ナスが最盛期、ナス豚バラ が鉄板の相性。おまけに味噌仕立てで間違いない一品になります。
ご飯が進むお皿です(^^)。ついでに、エビリチ風も作りました。

秋ナスと豚バラの味噌炒め

材料

ナス:数個
豚肉:適量
野菜:とりあえず手当たりしだい(笑)
<入れた野菜>
かぼちゃ
おくら
パプリカ
赤ピーマン、緑ピーマン、黄ピーマン

<調味料>
味噌:適量
顆粒だし
焼肉のタレ(隠し味)
豆板醤少々

ナス、カゴの野菜

↑↑↑採れたて イチジクはおまけです

調理

野菜をそれぞれ適当な大きさに切ります。

大きなフライパンに切った野菜をざっと入れます。
豚バラも入れます
だしの素顆粒を振りかけて、ざっとまぜます。

*蓋つきフライパンであれば、蓋をして少し蒸し焼きすると柔らかく仕上がります。
野菜を炒める

 

味付け
お味噌を大さじ2くらい、よく絡めます
*最初はお味噌のかたまりがありますが、混ぜ込むうちに全体にいきわたります。

お味噌がまわったら、仕上げに
焼肉のたれをほんの少々
好みで豆板醤を少々(辛いのが苦手な方は省いてください)
甜麺醤とかかるとまろやかになります(これも冷蔵庫ににあれば、なくても大丈夫です)
写真、味つけ

全体に味がまわったら、出来上がりです。
おなすとか崩れやすいので、あまり混ぜすぎないように気をつけてください

 

お皿にいれて、完成

大き目のお皿に半分くらいの分量で盛り付けてみました
お皿の模様がみえるくらいが暑苦しくなくていいと思います。
写真、盛り付け

ワンランクアップポイント
↓↓↓↓↓↓↓
小さな器に大盛りにするより、大き目の器に少量に見せかけて入れると
食欲が進みます(同じ量でも食べやすいです)

 

エビチリ風、エビと野菜の炒め物

赤&黄色のピーマンが綺麗だったのでもう一品

材料

むき海老
玉ねぎ
赤ピーマン
黄色ピーマン
アスパラ

<調味料>
ケチャップ
醤油
コチジャン
中華味の素

 

作り方

玉ねぎはミジン切りにして、むき海老といっしょに炒めます。

玉ねぎがしんなりしてきたら
ピーマンとアスパラを加えます。

赤&黄色のピーマンはざく切りにします。
緑はアスパラを使いました、こちらも斜めの乱切りにします。

*コツはピーマン&アスパラに火を通しすぎないこと
*シャキ感の残るくらいで色が綺麗なうちに火を止めます。
写真、エビチリ

 

仕上げは上記の調味料で味付け
(市販のエビチリの素を使うと簡単です)

盛り付けは大皿に
ピーマンのほのかな甘さがほっとします。
写真、エビチリ

]]>
https://appli.red/gohannblog/?feed=rss2&p=1541 0
BBQをランクアップ、秋の食材とひとくふうのレシピを紹介、簡単なのに美味しさも気分もワンランクUP https://appli.red/gohannblog/?p=1490 https://appli.red/gohannblog/?p=1490#respond Mon, 15 Oct 2018 04:24:40 +0000 http://appli.red/gohannblog/?p=1490 秋晴れの日、自宅の裏庭でBBQ! コンセプトは「ワンランクアップの大人なBBQ」です。
おしゃれなレシピでいつもよりちょっと美味しい時間を。賑やかなのも楽しいけど、ホストもゲストも一旦座ったらゆったりと〜。
そんなBBQレシピをご紹介します。最初に材料を用意したら、座りっぱなしでOK!作りながらが楽しいゆったり時間です。
美味しいワインや日本酒があればさらに最高かも、是非お試しください。

【本日のメニュー】
*一連の流れで作れます、決め手は「スキレット」!
一つのスキレットで次々にいろんな味を生み出します。
ローストビーフ
なす、しいたけ、えのき
アフィージョとフランスパン
すっぽん鍋
焼きりんご
大学芋
ミントティー

 

ローストビーフ ごま油風味のネギソースが決め手

【材料】
・ネギ(白いところ):太さによるが半本分くらい
・生姜:大きさによるが半分くらい
・ごま油:適量
・塩:2つまみ
・ビーフ塊(部位はお任せ)

①ネギ、生姜をみじん切りにします。
写真、ネギ、生姜

②スキレットに切ったネギ、生姜と塩、ごま油を入れます
写真、ネギ生姜塩

③スキレットを火にかけます。写真、ごま油ソース

塊肉を焼き始めます。ロープで縛ったりは不要です。
写真、塊肉

④お肉を4面ひっくり返しながら焼きます。
*4面に焼き色がついたらOKです、中はほんのりピンク色がお勧めです。
写真、お肉を焼く

そろそろソースがグツグツしてきました、ごま油のいい香りが立ち上ります。

⑥お肉を適当な薄さに切って、ソースをかければ出来上がりです。
写真、できあがり

一口たべたらごま油と生姜の香りがお口の中に広がります。

「美味しい」の叫びをゲット間違いなしです。

*失敗しません(何回も挑戦したけど、特にコツはなく上手に焼けます)
*万人に受けます、(とくに大人はたまりません)

まずBBQでローストビーフがこんなに簡単にしかも上手にできることでみんなの感動をゲットできます(^^)遠赤の力って凄し!

 

なす、しいたけ、えのき 麺つゆで優しい味

なすは適当に短冊切りにして焼きます。

写真、ナスを焼く

ローストビーフのタレが残っているスキレットに麺つゆをそそぎます。
ナスが焼けたら、スキレットに放り込みます。
味がしみたら、ナスを頬張ります、熱いので注意!
写真、ナスをスキレットに入れる

しいたけは石づきをとりそのまま、傘を下にしてやきます。
しいたけは途中でひっくり返すのは厳禁です!
傘の中にプツプツと汁が噴き出してくるのでそのまま全体に火が通るのを待ちます。

エリンギもまるごと、エリンギは先端部分もそのまま(水分が逃げださないように)
ひっくり返しながら4面を焼き、太さが半分になるくらいが焼き上がりの目安です。

写真、しいたけを焼く

焼きあがったエリンギは、足元を切り落とし食べやすい大きさに切ります。
中は水分いっぱいでモチモチです。

写真、えのき

 

エリンギもしいたけも、スキレットの中に放り込みます。
タレはローストビーフのタレの残り+麺つゆです
*お醤油でもOKですが、麺つゆの方が辛くなりすぎず素材の味を損なわない優しい味になりおススメです。
キャプチャー、えのきもスキレットに

エリンギもしいたけも味がぐぐっと口の中で湧き上がってきます。熱いので気をつけて食べてください。

 

アヒージョ、トマトが味をシメる

【材料】
エビ:背中から開いて背ワタを除いておく
パプリカ:適当な大きさに切る
トマト:くし切りにする
アヒージョの素:市販のパウダーを利用
オリーブオイル:適量

まず、エビとパプリカを炭火焼にする。
写真、エビとパプリカを焼く

エビとパプリカに火が通ったら、スキレットに放り込みます。
トマトも入れます。
オリーブオイルをスキレットの3/2くらいまで入れる。
アヒージョの素をふりかけます。
写真、スキレットにアヒージョ

今日使用したアヒージョの素。:ハウス:スパイスクッキングシリーズ
*中にコブクロが2袋入っています、今回のスキレットは小さいので1袋で充分です。
写真、アヒージョの素

火は通っているので、オリーブオイルとアヒージョの素が馴染めばOKです。
写真、アヒージョ

エビのプリプリ感がたまりません。
トマトの酸味がいいパンチです、「うまし〜(^^)」

アヒージョのお供はフランスパン、これもちょっと炭火焼
炭火焼したフランスパンはふっくら、不思議ですが硬くなりません!
写真、フランスパン1
写真、フランスパン2

 

すっぽん鍋

すっぽん鍋  、これはあらかじめ白菜やその他の野菜とすっぽんで鍋を作っておきました。炭火だとちょっと火力が弱いので、キャンプ用の簡易コンロで

写真、すっぽん鍋

最後は鉄板お雑炊です。「最高〜」
写真、すっぽん雑炊

 

大学芋

メニューはスキレットに戻ります。
いよいよデザートに突入、

【材料】
さつまいも:中1個
サラダ油:適量
砂糖:大さじ2杯くらい

アヒージョの後のスキレットを使用します。
*オリーブオイルがたくさん残っている場合は捨てておきます。

一口大(少し大きめ)に切ったさつまいもとサラダ油を入れます。
砂糖は上から回しかけます。
アルミホイルがあれば上から蓋をします。
写真、大学芋

お芋をひっくり返しながら、サラダ油に浸かっていない部分を順番につけて火を通します。
じっくり、コトコト、色が変わって中まで柔らかくなったら出来上がりです。
写真、大学芋

もうこれは反則級!(^0^)

あと、お芋のそばでりんごも焼いてみました。
ただ、半分に切って焼いただけです、それでも甘くて美味しかったです。

写真、やきりんご

フレッシュミントティ

さつまいもとりんごの焼ける間に、フレッシュミントティ
摘みたての葉っぱを洗ってカップにいれて熱湯を注ぐだけです。
爽やかな香りで、気分も体もスッキリです。
写真、ミントの葉っぱ
写真、ミントティ

ミントティの詳しい楽しみ方は以下の記事も参考にしてください。
↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

]]>
https://appli.red/gohannblog/?feed=rss2&p=1490 0
色とりどり赤・黄のパプリカと緑ピーマンの鳥肉ソテー https://appli.red/gohannblog/?p=1481 https://appli.red/gohannblog/?p=1481#respond Wed, 26 Sep 2018 08:54:36 +0000 http://appli.red/gohannblog/?p=1481 パプリカとピーマンが次々と収穫。
どうしたもんかと毎日あれこれメニューを考えます。

やっぱり綺麗な色を楽しみたいと、
色とりどり混ぜてチキンと合わせてみました。

まず最初にチキンに軽くスパイスをまぶしてしっかり焦げ目がつくまでやきます。
*今日はタンドリーチキンのスパイスをまぶしました(カレー風味です)

★チキンを美味しく焼くコツ
・まず皮を下にして、しっかり焼く、途中であまり触らない
・できればおもしを乗せる(アルミホイル+お水の入ったボールまたは底に平たいフライパン)

チキンが焼けたら、8当分くらいに切ったパプリカ&ピーマンを入れます。
フライパンに蓋をしてしばらく蒸らし焼きにします。
(蓋をした方がパプリカの水分が保たれるので、ふっくら焼けます)

キャプチャー、パプリカ三昧

仕上げにチーズをプラスしました。
半分だけチーズがかかっているのは、

チーズ有りとチーズ無しの両方の味を楽しむためです。
このまま、大きなお皿に盛ってパセリをふりかけて出来上がりです。

(食べるのに夢中で、お皿の写真を撮り忘れました。)

キャプチャー、チキンとパプリカ

フライパンの中身をあまり混ぜないのがコツです。
チーズがフライパンに張り付いてカリカリになったところが美味しいです(^^)

耐熱のグラタン皿があれば、
グラタン皿に移してからチーズをのせて、オーブンで焼くと焦げ目がしっかりついて見栄えもいいですよ。
]]>
https://appli.red/gohannblog/?feed=rss2&p=1481 0
お家で一人炭火焼き鳥の醍醐味二人前でもちょうどいいミニBBQ https://appli.red/gohannblog/?p=1447 https://appli.red/gohannblog/?p=1447#respond Tue, 26 Jun 2018 12:50:07 +0000 http://appli.red/gohannblog/?p=1447 「ちょっと炭火焼」、鳥串焼くのもいいし好みの野菜を楽しむのもいい。ミニの火加減がちょうどいい時間とイベント感をもたらします。ワンランクアップの夏の夕べには超おすすめのミニBBQです、思い立ったら「ポチ!」です(^^)。

ミニとはいえ炭火です、煙はそこそこでます、お家の中ではちょっとしんどいかも、しっかり換気扇の回ることろで試してみてください。ミニでもお庭があるならOKです。ただしご近所に美味しい匂いが充満します。

道具の買い出し

バーベキューセットはあるけど、ちょっと鳥串というには大きすぎ、炭もたくさんいるので、兼ねてからのぶ(旦那さん)が目をつけていた「ミニBBQ」を求めてホームセンターへ。

買ったもの
■ミニBBQ
North Eagle(ノースイーグル) コンロ ステンミニBBQ solo NE1420 :  1,280

  • 材質:本体/ステンレス、脚部/スチール(クロームメッキ)、網/スチール(クロームメッキ)、ロストル/スチール
  • 本体サイズ:約23.3×16.5×16.5cm
  • 収納サイズ:約23.3×16.5×9.5cm
  • 重量:約600g

写真、ミニBBQ

■鳥串用の台
自在くし台:398

【材質】スチール
【サイズ】W217mm×D56mm×H40mm

■オガ備長炭
オガ炭5kg:1,080

(byWiki)
オガ炭はオガクズを圧縮加熱成形して作られた「オガライト」を原料として炭化させた物であるため、形状は均一である。また、オガライトの製法上、内部がちくわのように中空となっている。

備長炭に似た性質でもある為、商品名称に「オガ備長炭」「備長炭(オガ炭)」といった感じで併記している場合も多い。

着火に関しても白炭に似て、黒炭などより手間を要し、非常に火熾ししにくい性質のため、着火加工されたヤシガラ炭や、既に熾っている木炭を種火としてオガ炭に着火させる方法が確実である。→「火熾し(火おこし)方法」を参照 しかしその反面オガ炭は火持ちは良く、上質な製品では1000℃前後という高い燃焼温度が長時間得られ、たとえばバーベキューパーティーが4〜5時間ほどに及ぶ場合は、炭の継ぎ足しも必要なく好都合である。また、灰に埋めた場合は12時間以上も燃焼が継続する。

オガ炭はグレードごとの形状と品質が均一で、品質の割に比較的安価であり、長時間の高温燃焼が持続し、燃焼臭や煙も目立たず、構造上爆跳の危険性がほとんど無いので飲食店などでの利用が多い。

写真、BBQ一式

BBQ開始

今日は梅雨の晴れ間の猛暑日、17時過ぎても暑いです〜
ということで、我が家のとっておきの裏庭にセッティング

実は、岡山県は鍾乳洞がいっぱい。山々はあっちもこっちも石灰岩、我が家の裏山も隣の金比羅神社から続く石灰岩の岩壁です。そしてなんと、裏庭には鍾乳洞の口が開いている。そしてなんとなんと夏はここから涼しい風が吹き出すという天然のクーラ完備のエリアなのです。
今ちょうど、自生している「雪の下」が満開です。正面の石垣いっぱい全部雪の下です。羽黒トンボもたくさん羽を休めています。

写真、裏庭の全容

あれこれ運ぶのが楽なように、茶の間の出入り口に近いところにテーブルをおきました。(これが、大変なことになるのです。)

テーブルもmini なのですが、ミニBBQのミニぶりがよくわかりますね。
とりあえず、炭に火がついたのでBBQスタートです ( /^ω^)/
写真、スタート

こんな感じです、のぶの右後ろが鍾乳洞の口です。
写真、テーブルセッティング

テーブルのそばはお部屋への入り口、こんなに小さいのにいっちょまえに煙もくもく。その煙は風向きでお部屋の中に吸い込まれ、お家の中がもくもくに(v〃∇〃)

まあ、警報機がなっても、くすぶっても、近所迷惑は心配無用なので気が楽です。お家の前を通った人には、たまらない匂いが届くはず。

急遽扇風機をもってきて、煙追い出し作戦に!

ミニBBQ鳥串ラインアップ

オガ備長炭のデメリットは火起こしがちょっと手間取ること、まだ、火が周りきっていないので、火力が弱いです。でもそこは遠赤じっくりやきます。

「ネギま」、「ぼんじり」でスタートです。
写真、ネギま、ぼんじり

タレをつけながら、じっくり焼き焼き。「ビール」で乾杯!
写真、ネギまたんまり買いました

 

焼きあがった、ネギまとぼんじり炭色のわりには、苦くなくコリコリで甘いです。
皮」追加
焼きあがったネギま、ぼんじり、もも追加

畑で採れた「きゅうり」「自家製梅肉」
梅肉きゅうり

「厚揚げ」「ナス」投入

厚揚げとナス

皮の油で火が出ました、いい感じ雰囲気は盛り上がります。

皮に火が入りました

厚揚げが仕上がってきました。「ウィンナー」投入
ウィンナー投入

厚揚げとなすは 生姜を効かせた麺つゆにつけます。皮は塩こしょうで。
ビールの次は「ハイボール缶」です♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪

「砂ずり」投入
写真、砂ずり投入

だいぶ日が暮れてきました、ぼちぼちの進行ですが、結構食べました。
写真、日が暮れてきました。

ここらへんで、「おむすび」ウィンナーとあいます。(*^ー゚)v
お兄さん「ご飯粒ついてます〜」
写真、おむすび

ここにきて、炭が絶好調。
まってましたと「レバー」投入
写真、レバー

お酒は、ジンへ「グリーンアップル」です。
写真、お酒ジン

これが最後のネギま もうおなかいっぱい

のぶ「これ、明日のお弁当にいれて」
写真、最後のネギま

絶好調な炭を残して、
無事焼き切りました、そして食べきりました。

のぶ「広島じゃ、こんなことできんかったもんな〜」

プライスレスに贅沢な夕べは大満足で暮れていきました。

<今日の感想>
*ミニBBQわりといける(お父さんの「ひとり焼き鳥」にはもってこい)
*炭火はやっぱり最高、遠赤は美味しい
*オガ備長、ツキは悪いけど、パワーは最高
↓↓↓↓↓↓↓
早めに火の準備、火がついてからしばらく放置してやきはじめるといいかも〜

おすすめ商品はこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

North Eagle(ノースイーグル) ステンミニBBQ solo NE1420
価格:1280円(税込、送料別) (2018/6/26時点)

 

 

]]>
https://appli.red/gohannblog/?feed=rss2&p=1447 0
お湯につけて作るローストポークに挑戦 https://appli.red/gohannblog/?p=1433 https://appli.red/gohannblog/?p=1433#respond Sun, 10 Jun 2018 01:39:53 +0000 http://appli.red/gohannblog/?p=1433 レシピ動画で、お湯につけてつくるローストポークを見つけた。お家にある材料で作れそうだったので、挑戦してみた。玉ねぎソースが決めてでやさし味になった。

◆ Recipe ◆ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

<材料>
豚ロース:400〜500g
塩・胡椒:適量
玉ねぎ:中1個
スパイス:適量
オリーブオイル:適量

●しょうゆ:大さじ1
●砂糖:おおさじ1
●酒:おおさじ1
●バルサミコ酢:小さじ1
●すりおろしニンニク:適量

お湯:たっぷりジプロック(耐熱性でしっかり閉まる袋)

豚ロースの表面を焼く

豚肉の塊に塩・胡椒とスパイスをふりかける

写真、塩胡椒で下味つける

フライパンにオリーブオイルをしいて豚肉をで焼く、表面に焼き色がつくように4面を焼いていく。
キャプチャー、豚肉をフライパンで焼く

焼いた豚肉を、熱いうちにアルミホイルで包む。
豚肉をアルミホイルで包む

玉ねぎソースを作る

玉ねぎをみじん切りにする。
写真、玉ねぎみじん切り

玉ねぎがをフライパンにいれ、透き通るまで炒め、●印の調味料を加える。
写真、玉ねぎソース

焼いた豚肉をアルミホイルからとりだし、ソースと絡める

写真、豚肉とソースを絡める

お湯に入れる

しっかり密閉できる袋に、豚ロースと玉ねぎソースを入れしっかり口を閉める。
写真、袋に入れる

念のため、袋を二重にする。
写真、袋にいれる

お鍋にお湯を沸かす。
写真、お湯を沸かす

火を止めて、お湯に袋にいれた豚肉をつける。
ふたをして60分そのままにしておく。

60分後、鍋からお肉を取り出し食べやすい厚さにスライスする。

お皿に盛って、玉ねぎソースをかける。

]]>
https://appli.red/gohannblog/?feed=rss2&p=1433 0
グリーンが綺麗な細アスパラを添えて冷豚しゃぶ https://appli.red/gohannblog/?p=1404 https://appli.red/gohannblog/?p=1404#respond Sun, 03 Jun 2018 00:25:34 +0000 http://appli.red/gohannblog/?p=1404 色が綺麗で、見るからに新鮮、細アスパラのスタイルに一目惚れして購入。冷豚しゃぶにしました。冷しゃぶはリーズナブルな素材で見た目も豪華、つけだれでいろんな味も楽しめるので、来客時の大皿にもおすすめの一品です。

スーパーに行った時、だいたい野菜売り場から先に回ります。お勧め品やお買い得品を物色して「おお!」と思うと、予定したメニューになくっても買い物かごにいれてしまう派です。ということで今日私の心を射止めたのは、グリーンが綺麗な細アスパラの束。

そして、お肉コーナーで出会った豚しゃぶ用のお肉。今日のメニューが決まりました。

◆ Recipe ◆ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

<材料>
豚ロース:薄切り300g
レタス:半たま
きゅうり:1本
トマト:中2個
アスパラ:細10〜15本

お塩:適量(茹でる用)
ごまシャブポン酢
ごまドレッシング

<作り方>

アスパラを茹でる

グリーンアスパラは、なるべく長いまま使いたいので、硬いところ4センチくらいを切り捨てて残り部分を半分に切ります。
写真、グリーンアスパラ、まな板の上

 

お鍋にお湯をたっぷり沸かして、グリーンアスパラを茹でます。
お湯が沸騰したら、大さじ1くらいのお塩を入れ、アスパラを入れます。

2〜3分ほどで、アスパラの色が鮮やかになったらOKです、心配なら1本食べてみます。
青臭さがなければ大丈夫、茹ですぎるとシナとなってしまいフレッシュさがなくなるので、要注意です。(茹でる間は「アスパラから目を離さずに」がポイントです)

よしOKと思ったらお湯から上げて、冷水(水道水)を流しながら、熱をとります。

写真、お湯にでアスパラを茹でる

お肉を茹でる

今日のお肉は豚ロース、お肉コーナーでとっても綺麗だったので選びました。
写真、豚ロース

私は、アスパラを茹でた後のお湯をそのまま使います。
(匂いがついて嫌とか、アスパラをざるに上げる時に捨ててしまったという場合は、新たにたっぷりのお湯を沸かします。お湯がわいたら、アスパラと同様のお塩を適量いれます。)

お肉は2〜3枚づつお湯の中にいれて、しゃぶしゃぶ。
写真、豚肉を熱湯に入れてしゃぶしゃぶする
色がしっかり変わったらお湯から上げてざるにとります。
写真、しゃぶしゃぶ後のお肉

お肉はまとめて入れてしまうと、お鍋の中でお肉どうしがくっついてしまいます。なので、1枚づつお肉を広げてお湯の中に投入します。ポイントはお湯のなかで泳がすようにしゃぶしゃぶすること、手早く火をとおしてふっくら仕上げます。
たくさんいれると、全体に火が通るまで茹でるまでに時間がかかりお肉が硬くなります。面倒くさくても、1枚づつしゃぶしゃぶしましょう。出来上がり感に差がでます。

盛り付け

最後の仕上げ、盛り付けです。
大皿に盛り付けて、各々小皿に取り分けながらいただきました。

レタスは軽さを出すために、1センチくらいの短冊切りにしました。レタスは切ったら必ず水につけ、水を切り、短くてもいいので冷蔵庫にいれます。シャキシャキ感が全然違うのでこの一手間は省かないでください。
写真、しゃきしゃきレタス

トマトはくし切り:大皿から取り分けるので、箸にかかりやすい切り方がいいとおもいます。
キュウリは乱切:こちらは細切りでもいいですが、今日あえて乱切りにしたのはアスパラの細さを目立たせるため、形を変えてみました。(ちょっとした工夫です、あえて細切りにして形を揃えて並べるのもおしゃれだと思いますよ)

*要はちょっと考えてると自分が感じることで、料理の楽しさはぐっと増します。作り手の楽しさこそ最高のスパイスです、料理の味が変わります。(←本当です)

大皿にはタレはかけず、各々お皿にタレを用意して、つけて食べたりかけて食べたり。

今日のタレ
・ごまシャブポン酢
・ごまドレッシング
・ゆずポン酢
・マヨネーズ

この他にも、中華ドレッシングや、ピリ辛のコチジャン系ソースもあいます。

あと、冷豚シャブするときには、豚バラをよくつかいます。ロースよりも甘みがあり茹でキャベツ等とあわせると美味しですよ〜。

簡単にできるので、人数が多い時は、豚バラ&ロース両方、付け合わせ野菜もバリエーションを替えてお皿の数を増やすとさらにランクアップしますね。

リーズナブルな素材で見た目も豪華、つけだれでいろんな味も楽しめるので、来客時の大皿にもおすすめです。

∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞

グリーンアスパラを使ったメニュー
↓↓↓↓↓↓↓
グリーンが綺麗な細アスパラとサラダチキンでイタリアンサラダ

 

]]>
https://appli.red/gohannblog/?feed=rss2&p=1404 0
カルディでランクアップのアイテムゲット、ミックススパイスとトマト缶 https://appli.red/gohannblog/?p=1395 https://appli.red/gohannblog/?p=1395#respond Sat, 02 Jun 2018 15:28:18 +0000 http://appli.red/gohannblog/?p=1395 カルディ(KALDI)でお料理アイテムを物色しました。
今日ゲットしたのはミックススパイス、お値段も300円ちょっととリーズナブルだったためスペイン風イタリアン風の2個ゲットしました、これから色々活躍しそうです。

早速夕飯に、
同じくカルディで買ったトマト缶を使った具たくさんスープです。

購入したトマト缶、ザク切りトマトです。
写真、トマト缶
キャベツをたっぷり、お水少なめでトマト味を際立たせます。
写真、トマト缶スープ

具が柔らかくなったら、スパイス投入で味を決めて仕上げます。
写真、トマトスープ仕上げ

使用したスパイスは「スペイン」です。
容器は逆さまに持って、口の部分を回わすと中に入っているスパイスが細かく削りながら出てきます(よく胡椒の容器につかわれているタイプです)。香りがたってワンランクアップ気分に浸れます。

]]>
https://appli.red/gohannblog/?feed=rss2&p=1395 0
レタスたっぷり豚バラ肉まきチーズイン https://appli.red/gohannblog/?p=1380 https://appli.red/gohannblog/?p=1380#respond Wed, 23 May 2018 10:01:20 +0000 http://appli.red/gohannblog/?p=1380 TVで観て、一目惚れした居酒屋メニューを再現してみました。とにかくレタスをたっぷりジューシーさを保ったまま仕上げます。中心にひそませたチーズがほどよく溶けるのが決め手です。お肉は豚バラ焦げ目がつくくらいしっかり焼きます。

まきまき巻き巻きがすべて

◆ Recipe ◆ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
レタス:たっぷり
豚バラ:薄切りを長いまま切らずにつかいます
チーズ:おすすめはカーマンベール、お好みにあわせてなんでもOK
<調味料>
オリーブ油:なければサラダ油でも可
塩・胡椒
スパイス適度
<食べる時>
ピリ辛ソース:市販のチリソース
ケチャップソース:ケチャップ+ウスターソース+スパイス
焼肉ソース:市販の焼肉のたれ

①まず、バラ肉を一列に並べ、一面に敷き詰めます。

隙間は少しはあってもよいです、巻いた時に隙間がうまるようにします、レタスに直接フライパンの熱があたらないように
②その上にレタスをしきます。
6層〜7層くらいとにかくたっぷり敷きます。
③その上に中心に芯になるようにチーズをいれます
*チーズは出来れば拍子切り(四角い棒状)にします
④そして、太巻きの要領で巻きます。
*最初にレタスを丸めておいて、周りに豚バラを巻きつけます。豚バラは2〜3重になってかまいません。レタスの中にはくいこまないようにレタスの外側に全てまきます。
⑤フライパンに入るように、半分に切ります。
写真、豚バラレタス巻き

手早く、でもしっかり焼く

豚バラの脂は出ますが、あらかじめオリーブオイルを軽くひいておきます。
下側になっているお肉に火が通って固まるまで焼きます。
お肉が固まって、巻きがバラけなくなったところでひっくり返します。

あまり、頻繁に回さずに、4面くらいをじっくり焼きます。

こんな感じでお肉に焼き色がついて、内側のお肉までしっかり火を通します。
レタスはたくさん巻いてあるので、それほど火は通りません。
シャキシャキ感が残るのがこのメニューの最大の特徴です。

写真、お肉に焼き色

ついでに、アスパラ巻き巻きも焼きました。
こちらは、塩・胡椒をタッぷり

もうこうなると居酒屋感満載です ♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪
写真、アスパラ豚バラ巻き

 

崩さないように切る

そして、最大の山場、巻き巻きを崩さないようにに切る。
お肉が結構しっかりひっついているので、切りやすいです。
お肉の短冊の真ん中で切ると、バラけにくいです。

 

盛りつけます。
アスパラも添えます。
写真、盛り付け

写真は撮り忘れてしまったのですが、
小皿にチリソース&ケチャップソース&焼肉ソース。お好みでかわりばんこにつけて食べました。
おすすめはピリ辛チリソースです。
ポン酢やゴマだれも合いそうです。

 

付け合わせはたまねぎ&もやしのコンソメスープ
コンソメスープ

 

]]>
https://appli.red/gohannblog/?feed=rss2&p=1380 0
青椒肉絲(チンジャオロース)色とりどりのあれやこれや。 https://appli.red/gohannblog/?p=1325 https://appli.red/gohannblog/?p=1325#respond Thu, 17 May 2018 13:15:24 +0000 http://appli.red/gohannblog/?p=1325 「ピーマンがたくさん採れた時」「とにかくピーマンを食べたい」そんなときは決まってこれ!理由はピーマンを大量に食べることができるレシピだからです。

青椒肉絲ロースとは
青椒とはピーマンのことであり、肉絲とは肉の細切りという意味でです。つまりチンジャオロースとはピーマンと肉の細切り炒めという意味になります。四川料理の定番メニューの一つであり、中国でよく食べられています。ちなみに日本ではチンジャオロースにタケノコを入れることが多々あるりますが中国でタケノコを入れることはないと言われています。なお、このチンジャオロースの影響からか、中国ではピーマン嫌いの割合が少ないとか?。

ちなみに日本では主に牛肉を使っていますが、中国では豚肉を使用しています。補足ですが鶏肉を使用した場合、青椒鶏丁(チンジャオチイテン)という名称になります。

◆ Recipe ◆ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
<材料>
*ピーマン以外の野菜は毎回変わります!
ピーマン :中5個
にんじん :中1本
えりんぎ :中2〜3本
スナップえんどう  :10本くらい
牛バラ:200〜300gチンジャオロースの素(メーカーは決めていません、その日目についたのを購入)
ごま油:少々
*コチジャン
*甜麺醤(テンメンジャン)
*オイスターソース*は素があれば不要ですが、私は味直しにつかいます、とくにコチジャンで辛味プラスは我が家の定番
 旦那:「青椒肉絲に人参いれるの? おかしくない?」

 りんご:「色が綺麗だし、味もあうし、おかしくないよ」

ということで、我が家で青椒肉絲をするときは人参がよく入ります。

定番の筍はあまり入れません(材料費が高いからも理由だけど、ピーマン全盛期には水煮しかないし、それだと歯ごたえがいまいちなので敬遠してしまいます)

そのほか、冷蔵庫にある野菜、もやしや今日のようにスナップエンドウ、大丈夫そうなものはあれこれいれます。いろどりもカサ(量)も増すことができていいこといっぱいですよ。

私が一番好きなパターンは夏に畑でパブリカや赤ピーマンが採れた時
緑のピーマン
赤いピーマン
黄色のピーマン
でつくる青椒肉絲です。
お肉はほぼ牛、たまに豚を使用します。当然ですが牛肉の方がコクがでます、豚の方があっさりした味になります。

では早速。

料理の決め手は野菜を切る

中華料理は、素材を切ると料理の半分が終わった気になります。多分その後は「おりゃー」と鍋一個で一気に仕上がるからだと思います。
では、とにかく全部細切りにします。

ワンランクアップのコツ:長さも幅もなるべく揃える、見え方が断然綺麗です。写真、チンジャオロースー、千切り

細切り:薄切りにした食材を3mm〜5mmほどの細さに切ること。千切りよりもやや太め

長さは料理によって使いわけ、冷やし中華用や青椒肉絲用だと、すこし長めがおすすめです。

中華の決め手はとにかく手早く火を通す

中華(チンジャオロースやホイコウロウ)はとにかく、一気に火を通すのがコツです。

①フライパンに油(サラダ油とゴマ油を半々づつくらい)をしいて、しっかり加熱する。
煙がでる直前くらい、フライパンに手をかざして、熱いくらいです。

②お肉を投入
*この時に「じゅー」と音がすることが大事、温度が低いとお肉もひっつくし、油っこくなります

③野菜を入れる
まず、人参、えのき等、ピーマン以外の野菜を入れます。

④最後にピーマンを投入
写真、青椒肉絲、ピーマン投入

蓋つきのフライパンなら、ここで蓋をして1〜2分(時間は少しだけ)

⑤青椒肉絲の素をいれて、混ぜます。
写真、青椒肉絲

素がからまったら、最後にコチジャン等、お好みの味足しをして完成です。

写真、青椒肉絲

 

ちょっと酸っぱ目のドレッシングで和えたサラダを合わせました。
写真、サラダ

]]>
https://appli.red/gohannblog/?feed=rss2&p=1325 0
かわいい新玉ペコロスを食べてみた。 https://appli.red/gohannblog/?p=1340 https://appli.red/gohannblog/?p=1340#respond Mon, 14 May 2018 14:53:47 +0000 http://appli.red/gohannblog/?p=1340 スーパーで見つけた、かわいい新玉。
こういう品種なのか?10個ほどはいってなんと100円だったので思わず衝動買いしてしまいました。使い道は色々、とにかく丸ごと使いたくてメニューを考え、食べてみました。

ペコロスという名前

●直径3~4cm位の小さな玉葱

ペコロスとはプチオニオンとも呼ばれ、直径3~4cm位の小さな小玉ねぎの総称で、通常の玉葱に比べ10倍くらい過密状態で栽培することにより小さく育てたものと、もともと小さい品種のものがあります。

by:旬の食材百貨:ペコロス

 

 

筑前煮に入れてみた

まず、筑前煮にいれてみました。
旦那:「なんか、いろんなものが入っている?、里芋はないし!」
りんご:「仕方ないよこの時期に筑前煮食べたいと言ったら、、、こうなるよ〜」

今日の中身は、豚バラ角切り,しいたけ,にんじん,さつまいも,ごぼう,小玉ねぎ
写真、筑前煮

玉ねぎは丸ごとぶち込んのですが。
トロトロになりました、夜遅く帰宅した旦那様の食べるころ、玉ねぎは溶けてなくなったのです|| ノ゜Д゜ノ||

りんご:「あれ、玉ねぎないね〜」
旦那:「これ?、芯だけ残ってるよ」

ハンバーグのつけ添えにフライパンで焼いてみた

筑前煮で溶けてしまったので、形を残そうとフライパンで焼いてみました。さすがに、丸ごとだと火が通りにくいので、半分に切って切れ目を下に。焦げ目がつくまでしっかり焼いたら、甘〜くなりました。
写真、にんじんと小玉ねぎ

スナップエンドウをプラス、マジックソルトだけで簡単に味付けをして、ハンバーグソースを絡めて食べました。
写真、人参、玉ねぎ、スナップエンドウ

 

]]>
https://appli.red/gohannblog/?feed=rss2&p=1340 0