ちらし寿司
ちらし寿司
おひな祭り近くになると、スーパーにちらし寿司コーナーができる。我が家には男の子しかいないので、おひな祭りとは無縁なのだが、春らしい「ちらし寿司」の絵柄にはひかれて思いついた。(たまに作ると受けがいい!)
しかし、、、なぜなんで ひな祭りはチラシ寿司なのか?
★Unchiku★+++++++++++++++++++++++++++++++++++
その1:娘が嫁に行っても相手の家に巻かれないように巻きずしじゃなくってチラシなんだとか??
その2:見た目も華やかで、縁起の良い食材をたくさん入れられるために定着
した
その3:ちらし寿司が行事食となるのは近世になってからですが、貴族が好んだ飾り飯(着色した飯に、乾物類や茸などを混ぜたもの)に由来する?
※ここ→「桃の節句」に推測でとのことで4項目くらい記載されていました。
結局いろいろネットを巡ってみても正確な答えはみつかりませんでした。
そこで、今回は私的うんちく!
<雛まつりにチラシ寿司を食べる訳>
○きれい(色とりどりで春の香り満タンです)
○子供から大人まで皆好き(子供のお祭りなので、小さい子も含めて皆で食べる、チラシ寿司は小さい子供からお年寄りまで食べやすく、みんなが好き。経験則ですが、子供は本当に皆好きでよく食べます、見た目からも食欲をそそるようです。)
○お母さんが楽(ひな飾りの用意とかいろいろ大変、前の日等に作っておける、他のおかずがいらない、超すぐれメニューです)
○タケノコ、わらび、木の芽、菜の花、とにかく春が旬な山菜と相性抜群!
○お家の味が受け継がれる:仕事や生活面で男女の均等化ぐわいは時とともに変化していますが、現時点でお家の料理はほとんど女性が作ります。女の子の節句の料理もお母さんから娘へ継承される? 入れる具材や、味、飾り付け、千差万別のお寿司には「我が家ならでは」の形と味を!!